ねりねりドロップ

雑記を綴っていきます。

お金

節電アクション

節電アクションに参加している方は、節電結果に応じて既にポイントが入っているかもしれません。 あまりメールをチェックしない人は、見ておいたほうが良さそうです。 電気料金の値上がりが凄まじいので、入ったポイントは少しでも家計に役立てたいですね。

メルカリのキャンペーン

だんだん暖かくなってきましたね。春の訪れを感じます。個人的には花粉症のつらい季節でもありますが・・・。 ところで転勤・転職・進学が多い3~4月は、引っ越し業者の繁忙期だそうです。 需要が多いので価格も高くなります。長期連休中の宿泊費や飛行機代…

国内個別株を少額から投資

楽天証券が今年4月を目途に、国内株を1株以上単元株未満で取引できるようにするそうです。 国内株の購入単位は100株以上が基本なので、1銘柄買うだけで数十万円かかることもありましたが、これで買いやすくなりそうですね。 他社でもミニ株の取り扱いはあり…

花粉症の薬はネットが断然安い

すでにスギ花粉が飛び始めている地域もあるようです。 私自身も花粉症です。 学生の時はなんともなかったのですが、就職で引っ越してから発症しました。 薬を飲んでも鼻水に目のかゆみが酷いのですが、飲まないと喉まで痛くなってしまいます。 以前は薬局で…

Kindle Unlimitedキャンペーン

2023年2月24日から3月6日まで、 3カ月199円でKindle Unlimitedを利用できる「新生活SALE キャンペーン」を実施中です。 過去12カ月以内にKindle Unlimitedの無料体験やキャンペーンを利用していない人が対象のようです。 人によっては2カ月99円になっている…

賃上げ

トヨタの賃上げが満額回答とのことで、中小企業の賃上げの後押しになって欲しいですね。 景気が悪いから賃金が上がらないのか、賃金が上がらないから景気が悪いのか、単純な話ではないと思いますが、従業員のモチベーションが上がるのは良いことだと思います…

無料wifi

今日から住んでいるアパートに無料wifiが入りました。 アパートが建ってからちょうど10年になるので、家賃を下げるのではなくwifiを大家さん側がもつことで物件としての価値を上げるという考えかもしれません。 入居している側としては、これまで払っていたw…

確定申告が意外と簡単だった

iDeCoの確定申告が完了しました。 思ったより簡単だった上に、窓口に行ったり送付する書類もないので家の中で完結しました。 マイナンバーカードと紐付けられているおかげだと思います。 「確定申告書等作成コーナー」のページに行き、手順に従って電話番号…

確定申告

本日2/16から確定申告期間が始まりました。 私も、昨年から始めたidecoの分を確定申告する予定です。拠出開始のタイミングが年末だったので、書類が年末調整に間に合わなかったためです。 スマホで書類を提出できるとのことで、窓口で待たされないのは良いで…

資産形成に日本株は必要ないのか

S&P500へ投資する人が増えているようです。emaxisslim S&P500が買付ランキング1位であることからも伺えます。 毎月分配型や信託報酬の高い商品を選ばない人が増えているのは喜ばしいことです。 ただ、S&P500に全て投資するのが必ず安全だったり確実に資産…

リートは資産形成の方法としてアリなのか

株や債券のほかに、配当を狙えるものとしてリートがあります。 資産形成をする上で、リートにも配分したほうが良いのでしょうか? 私の意見としては、資産形成の途中であれば不要、FIREを見据える時期になったら取り入れてもよいという考えです。 理由は、リ…

FIREするなら退職金はどうなる?

若いうちにFIREして自由に暮らす。 そのムーブメントも少し落ち着いたように思います。2022年に株価が下がってきたからでしょうか。 2021年、2022年は日本でも多くのFIREに関する本が出版されました。 そのほとんどは30代、40代で引退することを理想とするこ…

月利4%?

月利4%などとうたい、金をだまし取っていた会社の社長が逮捕されたとのことです。 金が無い場合は借金を斡旋してまでだまし取っていたとのことで、非常に悪質です。 相手は人を騙すプロですから、いかにもありそうな話投資を用意していたのでしょう。 人に相…

電気代がすごい

冬の電気代が高くなり、家計を直撃しているようですね。 特に夜間の電気料金は3倍近くになっているところもあるようです。 私自身も実感しています。 これまで1万円を超えたことはありませんでしたが、12月分の請求で既に1万円を超えているため、1月分はさら…

運用方針が変わるのは悪いことか?

資産運用をする中で、運用の方針が変わることは誰しもあると思います。 私もそうでした。 先進国株+TOPIXを6:4で買ってみたり、REITを買ってみたり、VTIを買ってみたり。今は全て全世界株式一本と決めています。全財産のうち投資に回す割合も、3割程度だっ…

決算賞与

世の中には決算賞与というものがあるようで、もらえるのは羨ましい限りです。 一般的には夏と冬のボーナスの2回ですが、これとは別の臨時ボーナスということになります。 決算期に収益が多いと納める税金が多くなるので、従業員に臨時ボーナスという形で支出…

家を買うなら一括かローンか

贅沢な話ですが、仮に家を買うとして、一括で買うだけの貯金があるとします。 この場合、やはり一括で買ったほうが良いのでしょうか? それともローンを組んだほうが良いのでしょうか? もしローンにした場合、金利がかかりますから一括よりも多く払う必要が…

idecoとNISA

物価がどんどん上がる中ですが、資産形成を自分で行うことが当たり前になる日は来るのでしょうか。 あくまでも年金と銀行預金が頼りという考えは、まだまだ多いようです。 資産形成を始める上では制度が良くなってきているので、まずはidecoから始めるのが良…

連続投稿

昨日はブログを書くのを忘れてしまいました。目標にはしていましたが義務ではないので、こんなこともあるよねぐらいに考えてこれからも続けていきたいと思います。 ところで最近は米国株のバリュー株が少し下がってきているようです。 まだまだこれから下が…

金貨

資産を増やすために金(ゴールド)は向かないと言われることが多いです。 株ならば会社の利益を分配する形で配当が入りますが、金自体が利益を生むことはないからです。 一方で、株とは違った値動きをすることが多いので、リスクヘッジのために持つというこ…

自動車保険の節約

値上げラッシュに対抗するため、節約を強く意識するようになった人は多いのではないでしょうか。 少しセコいですが節約方法のご紹介です。 自動車の任意保険は年一回更新していくものが多いと思いますが、契約する会社を毎年乗り換えるという方法です。 例え…

ビットコイン

ビットコインが年初から25%高と、どんどん上がってきています。 とはいえ2021年の最高値からはほど遠いため、高値付近で掴んだ人はには厳しい状況が続いています。 まだこれから上がっていくと考えるなら、買っておいても良いかもしれません。 1000円以下か…

円高

今度は円高が進んできています。 変化が激しすぎますね。 一時1ドル150円になったときは、為替介入しても流れは止められないのではと思っていました。でも今は128円になっています。 大胆に、500円まで円安が進むと言っていた人もいました。予想するのは難し…

現行NISAも使った方がいい

来年2024年から新NISAが始まります。切りよく来年から始めようと思っている人は、今年2023年から始めたほうがよいです。 なぜなら現行NISAと新NISAに投資できる限度額(枠)は別々だからです。 新NISAの限度額は生涯で1800万円ですが、今年からNISAを始めれ…

中国株

中国のゼロコロナ政策撤回により、成長期待から株価が上がってきているようです。 例えばアリババは直近1ヶ月で約28%の上昇です。とは言っても過去の最高値から約60%低いです。 もしこれからの成長に期待するなら、まだまだ買いどきかもしれません。 長い目…

全国旅行支援

全国旅行支援が再開されました。以前に比べると割引率は低くなったものの、お得に旅行できることに変わりはありません。 さらに、0と5のつく日に楽天トラベルの高級宿クーポンを使えばもっとお得になります。 例えば2人で35000円のプランだと割引後は約24000…

賃上げ

今年の賃上げが話題になり始めています。 実質賃金がマイナスになっている中、どれくらい賃金が上がるのでしょう。経営者と国の考えは合うのでしょうか。 そもそも、一つの会社を勤め上げるという常識も崩れつつあります。 今の時代、副業が当たり前になるか…

インフレ

急な物価上昇が止まりませんね。 マクドナルドのハンバーガーが170円になるとのことで、一時的とはいえ65円だったころと比べると高くなったなあと感じます。 現金を持っていても目減りしていくことを実感する人が増えていきそうです。 インフレ対策をしてい…

家は資産か負債か

家は資産だとよく言われます。 一方で、ローンを払い終わらなければ負債とも言えます。 また、同じ金額を払うのならば賃貸よりも持ち家のほうが満足感は高いと言えそうです。 ただ、急な引っ越しが必要になった場合は賃貸のほうが身軽に動けるでしょう。 一…

正月休み

お正月もそろそろ終わりです。 仕事始めの人も多いことでしょう。 休みが終わって憂鬱な人も多いと思います。 もし仕事を全くしない形のFIREをした人は、どんな正月を迎えたのでしょう。 仕事始め自体がありませんから、気持ちよく迎えられそうです。 逆に、…